top of page

本学会での履修に関する Q&A 

Q1  領収書はどこから抽出すれば良いですか?

A1 日本理学療法士協会の会員の方は、マイページの「支払いの管理」からご確認ください。

​  各自で印刷等の対応でご発行ください。


Q2 地域ケア会議推進リーダー、介護予防推進リーダーの士会指定事業取得はできますか?

A2  推進リーダーの取得は広島県理学療法士会の会員の方のみが対象となります。他士会の方は、ご所属の療法士会へお問い合わせください。

​​​​

Q3:日本理学療法士協会会員は学会参加に加えて、教育講演の履修やレクチャー等へ履修した場合、追加でポイント(点)が取得できますか?
A3:学会参加ポイント(点)に加えて、各履修ポイント(点)が追加で取得できます。

​​​

Q4:12月1日に学会に参加できません。オンデマンド配信はありますか?

A4:本学会は対面開催のみです。オンデマンド配信、およびWeb配信はありません。​​

お問い合わせ​

​第28回広島県理学療法士学会 運営事務局(株式会社ファンプ内)

学会準備委員長 畠 誉晋

 

〒730-0853 広島市中区堺町2-1-9 LUXES堺町101 

TEL:082-231-7929 FAX:082-297-5023

​E-mail: 28jimu@hpta.or.jp 

電話対応は​平日10時~16時のみ、

それ以外はメールにてご連絡ください。

年末年始の対応について
以下の期間 年末年始のため対応が行えませんので、ご留意くださいますようお願い申し上げます。
メール対応 12月28日 16時 ~1月4日(1月5日~対応可能) 
電話対応  12月27日 16時 ~1月8日(1月9日~対応可能) 

bottom of page