top of page

​座長・演者の皆さま

​1.座長・演者の皆さまへ

​学会参加申し込みを事前に協会マイページよりお済ませください。
https://mypage.japanpt.or.jp/jpta/my/myLoginKaiin.html

セミナー番号 25808  第25回 広島県理学療法士学会

*参加費支払い方法は、クレジットカード、振り込み用紙支払いが選択できます。

支払い方法により申込み締め切りが異なりますのでご注意ください。

協会指定クレジットカード支払い(楽天カード)の場合2021年11月11日までに申し込み

バーコード支払い(コンビニ支払い)の場合;2021年  11月1日までに申し込み

本学会での一般演題発表は、11月22日(月)から12月5日(日)の期間で、オンデマンドによる事前動画発表となります。また、12月5日(日)の学会当日には、ZOOMを使用した質疑応答(ディスカッションセッション)を行います。

<学会当日の受付、セッションへの参加方法について>

11月29日に座長、講演演者用の受付URLを配信いたします。本番当日に使用いたしますので、大切に保存しておいてください。

※一般演題の演者には、受付URLは配布いたしません。下記にて、参加方法をご確認ください。


■一般演題演者以外の座長・演者のセッション参加方法(イメージ)
※参加者として視聴をされる場合は、「参加者の皆様へ」の「4.WEB開催について」に従ってください。

座長の皆様_edited_edited.jpg

​■一般演題の演者の参加方法(イメージ)
※参加者として視聴をされる方法と同様、「参加者の皆様へ」の「4.WEB 開催について」に従って、ご発表のブレイクアウトルームまでお進みください。
詳しくは、学会ホームページ掲載の「参加者マニュアル」をご確認ください。

LIVE 配信のご出演には、ZOOM アプリのダウンロードが必須です。
また、通信速度が安定した場所でのログインお願いします。通信速度の目安は10Mbps を推奨しております。
通信速度については、https://fast.com/ja/ に接続してご確認ください。
ZOOM ログインの際のお名前は、座長は、「座長:氏名_ 所属」、演者は、「演者:氏名_ 所属」としてください。

①開閉会式・学会長基調講演・特別講演、教育セミナーの関係者・座長・演者の皆様へ
開始時刻の30分~ 15分前までに、受付URL にアクセスし受付を済ませてください。最終的な通信チェック、操作確認を行います。
本番5分前になりましたら、受付にて本番配信用のZOOM ウェビナーのURL をご案内します。

②一般演題(ディスカッション)座長の皆様へ
開始時刻の30分~ 15分前までに、受付URLにアクセスし受付を済ませてください。最終的な通信チェック、操作確認を行います。
本番5分前を目安に、ディスカッション会場(ブレイクアウトルーム)へ移動をしていただきます。

③一般演題演者の皆様へ
learningbox より、第3会場(3 チャンネル)のディスカッション会場からログインしてください。
5分前までに、該当のディスカッションルームにお入りください。
受付による出席確認、通信環境の確認はございません。
事前に通信速度のチェック、操作方法の確認をお済ませください。
※座長・演者が不測の事態で発表時間に間に合わない場合は、速やかに、第25 回広島県理学療法士学会 運営事務局(082-231-7929)まで、お電話にてご連絡ください。
※回線に不具合を生じ、ディスカッションセッションに参加できなかった場合は、座長から提出される質問に対するレポート提出をもって発表実績の代替えとなります。 レポートの内容は、learningbox コンテンツ内にて期間指定し開示いたします。予めご承知おきください。

​2.座長の皆さまへ

セッション開始については、学会スタッフよりアナウンスをさせていただきます。進行は座長に一任いたします。

①特別講演、教育セミナーの座長の皆様へ
参加者からの質問は、ZOOM ウェビナーのチャット機能への質問およびコメントから採用していただきます。
また、座長の進行により、ZOOM 挙手機能でのLIVE 質問を募ることもできます。挙手をされた方をご指名いただきましたら、オペレーターにより発言権を付与します。座長に操作をしていただくことはございません。
チャットには、タイムキーパーから「5分前、1 分前、終了」のコメントが入ります。進行にお役立てください。

②一般演題(ディスカッション)座長の皆様へ
各ディスカッション会場内での進行は、座長に一任いたします。
参加者には画面をON、音声をOFF にするようアナウンスしてください。
発表者のお名前を「演者:氏名_ 所属」とするようチェックをしてください。
座長の進行に応じて発言がある方だけ、音声をON にしていただくように進行してください。
各演題 質疑時間を6分程度設けております。タイムキーパーより、チャットで時間をお知らせします。
本学会では演題に対する事前コメント(Slido)を使用しております。ご担当いただく演題へのコメントや、それに対する投票ができるシステムになっております。コメントや投票はセッション開始10 分前で一度休止しますが、セッション開始後もコメントを再開させていただく予定です。コメント、投票状況などを進行へご活用いただくことも可能です。

​Ⅲ.演者の皆さまへ

①特別講演、学会長基調講演、教育セミナーの演者の皆様へ
座長の進行により、講演を開始してください。
ZOOM ウェビナーにて、パワーポイントスライドを共有しながらのLIVE 配信型式で実施いたします。
プログラムは全体で60 分です。質疑応答を5分程度想定してご講演ください。
座長の進行により、質疑応答が行われます。必要に応じて、発表スライドを示しながら応答してください。
②一般演題の演者の皆様へ
<発表動画作成にあたって>
プレゼンテーション動画は、ホームページの「動画作成方法例」を参考に作成してください。動画作成が完了しましたら、MP4(拡張子.mp4) にて、指定のファイルアップロードURL にて提出してください。
ファイルアップロードURL は、個別にメールにて配信しております。
アップロードされた動画は、事務局によるチェックを行います。問題がなければアップロードURL はロックされる仕組みになっております。もし、アップロードURL がロックされたあと、データの差し替えを希望される場合は、25jimu@hpta.or.jp までお問い合わせください。
  


作成いただく演題発表動画は一般演題7 分、助成研究演題は10 分です。演題発表動画の容量は、最大100MB(Power point で中等度画質で作成した場合、50MB 程度になります。)までに収まるようにしてください。スライド枚数は制限を設けませんが、閲覧者が内容を確認しやすくなるよう編集を心がけてください。
スライド内に動画を貼り付けることは可能ですが、スライド全体の容量は音声も含めて規定内に収まるようにしてください。
スライド内に外部リンクを設定しないようにしてください。
動画作成が完了しましたら必ず音声状況も含めてプレビューで動作確認を行い、指定する方法に従い提出してください。ご提出後、動画のチェックを行いますが、画像や音声の乱れがある場合は、修正を依頼させていただくことがありますので予めご了承ください。
Powerpoint 以外で発表動画を作成される場合、作成方法がご不明な際は学会事務局へお問い合わせください。

< ディスカッションセッションについて>
当日は質疑応答のみ行います。(発表動画の配信は11 月22 日から行う事前のオンデマンド配信のみです。)
ディスカッションセッションは、1 演題6分程度を見込んでおります。
ご自身のディスカッションの時間帯については、プログラムにてご確認ください。
演者は5分前までに、learningbox のコンテンツ内にある発表セッションのリンク先(第3 会場・チャンネル3)へアクセスして、ご自身のディスカッションルームにて待機してください。座長の進行に従い、質疑に応えてください。

< ディスカッションセッション終了後について>
セッション終了後、指定時間内であればディスカッションセッションで使用したブレークアウトルームにて、フロアディスカッションのようにご活用いただくことは可能です。途中参加、退席いただくことは可能です。
セッション終了後は座長の進行は規定しておりませんが、ディスカッションをより深めていただけるように各位ぜひ、ご活用ください。

​4.事前リハーサルについて

座長・演者を対象とした事前のリハ―サルを、11 月14 日(日)の下記の時間帯で実施いたします。
主に、通信環境のチェック、音声、画質にチェックを行いますので、本番環境での接続をしてください。
当日と同じ通信環境(職場やご自宅)・デバイス(PC やipad など)・イヤホンやマイクを使用しての参加をお願いします。
リハーサル用ZOOM URL は個別にお知らせいたします。
リハーサルにご参加いただけない場合は、必ず、ZOOM アプリのダウンロードやテスト、通信速度のチェックを実施しておいてください。ご不安なことがございましたら、運営事務局までお問合せください。
リハーサル_edited_edited.jpg
bottom of page